Rizzとは
rizz(リズ)は、charisma(カリスマ)という単語の略語として使用されるスラング。
意味はそのまま「カリスマ」の意味がメインで、そこから派生して、「自らのカリスマや魅力で女性を誘惑する能力」や、「自らのカリスマで女を惹き付ける男」などの意味で使用される。
解説
もともとは charisma(カリスマ)を rizzma(リズマ)と省略していたのが、さらに省略されて rizz(リズ)となった。
アメリカ人のストリーマー、Kai Cenat が広めたとされる。男性が使い始めたので、主に「男が女を落とす」という文脈で使用されることが多い。
![]() |
Kai Cenat |
用法
上述のように、「カリスマ男」、「カリスマ能力」、「カリスマで異性を誘惑する/口説く/ナンパする」、「言葉巧みに女を落とす」 などの意味合いで、名詞としても動詞としても使用されるが、動詞の場合は rizz up の形で使用されることも多い。
Unspoken Rizz
rizz には、あえて言えば、言葉やコミュニケーションで異性を誘惑するというニュアンスがあるが、それに対して、「unspoken rizz(アンスポークン・リズ)は、「一切しゃべらずとも、そのカッコよくてセクシーな外見だけで異性を誘惑するようなカリスマ」のことをいう。
例文
He's not that good-looking, but he's got some serious rizz.
あいつはそんなにカッコよくはないが、本物のカリスマを持っている。
He tried to rizz up her but failed.
彼は彼女を口説こうとしたが失敗した。
He has unspoken rizz.
あいつは外見だけで女を落とせる。